雪がチラチラ2009年12月21日 00:23

丹波篠山、鳳鳴の塾に文武鍛えし美少年(ヨーイヨーイデッカンショ)
私ゃ丹波の、かち栗育ち中にゃ甘みも渋も有る(ヨーイヨーイデッカンショ)雪がチラチラ、丹波の宿に猪(シシ)が飛び込む牡丹鍋(ア、ヨーイヤレコラデッカンショ)と隣町の篠山市のデカンショ節の一節ですが、今日山に行っている時、何か白いものが空から降ってきました。あ、雪やんかーって思わず独り言を言ってしまったのですが、この冬最初の雪です。弟子屈から帰る前も雪が少し降りましたがこちらに帰ってからは初めてです。チラチラ降っていよいよ冬だなぁって感じですが2.3分でやみました。先のデカンショ節は私達が以前、猪猟のビデオを収録した際にもチラチラ降る雪の映像と共に紹介をしています。見てみたい人はコメント下さいね。

魚だー2009年12月21日 21:20

こんな寒い日に父が友人と3人で福井県まで釣りに行ってきました。途中、雪で事故をしている車が有ったりして大変だったそうですが、現地は現地で強風で寒いし、釣りをしている間に2人で1升の日本酒が空いたそうです。(父は私と違って酒豪です)風で持って行っているクーラーBOXが何回も海にダイビングしたそうで本当に大変だった様です。夕方帰ってきて*釣れたけど明日料理するか*と言うので*いや、今からするわ*と言って裏口に有る外部の流し台の所に回りました。実家には裏口に2.5mのステンレス流し台が設置してあり、同じく2.5mのまな板があります。大きな魚とか猪等の肉を家の中で調理するのはウロコが飛んだりするので外でするようにしてあります。屋根も当然あるし水道、電灯も付けて有るので夜でもOKなんです。今日の釣果はヒラマサ1、メジロ(ワラサ)1、鯛5でした。写真の鯛(52cm)は正月の睨み鯛にメジロ(73cm)は3枚におろして今日明日で食べます。続く・・・

魚だーⅡ2009年12月21日 21:40

さて、さばきかけたのですが、何せ氷で〆てあるのと外が寒いのとで手が思うように動きません。お湯で手を暖めながらやりました。メジロは刺身、しゃぶしゃぶ、御寿司と3つに分けます。アラは大根とアラ炊きにカマとハラスの端っこは塩とコショーで焼きます。とりあえず今日はしゃぶしゃぶと刺身で食べました。刺身は北海道の庭にある山わさびを今年の春におろして冷凍したものを持ち帰っていましたのでそれで食べてみましたが父が非常に気に入り*これやみつきになるわー。酒も旨い*と言いながら剣菱の黒をまたもや飲んでいて今日一日で父は1升以上飲んでいると思われます。写真は手前が刺身用、奥がしゃぶしゃぶ用でそれぞれ盛り付け前のものです。そんなんでご馳走様ー!