これですよ2013年02月09日 20:58

以前551の蓬莱の豚まんの裏に付いている木の皮のお話をしましたが右手の方に付いている四角い皮がこれですね。あ、それと551の蓬莱と蓬莱とは違うお店ですので念の為。

里山風景2013年02月09日 21:00

実家から10分程の今朝の私の猟場の風景です。大きなトタンの屋根ですがこの下は茅もしくは藁で葺いた屋根なんです。それを保護する為に上からトタンが被せて有るんですよ。左手は藏ですね。古民家としては大きい物では無いですけど、昨今、こんなおうちも少なくなってきましたね。車は私の猟用車です。

恒例の道具屋筋2013年02月09日 21:08

毎年、この時期に大阪千日前(難波)の道具屋筋に仕入れに行きますが、本日、山に行った後行ってきました。まあ、気分転換も兼ねての大阪行きですね。実家から舞鶴若狭自動車道、中国自動車道、阪神高速と乗り継いで1時間10分位ですね。ちょっと変わった器が有りましたのでランチ用に買ってきました。

大阪住吉区へ2013年02月09日 21:14

難波を出た後、9km程離れた長居競技場の近くにあるお店に立ち寄りました。このお店は屈斜路の方に移住されているTさんの奥様がやっておられるお店です。残念な事に奥様は不在でしたがお店はオープンしていましたので拝見する事が出来ました。私の親戚の家からも近い所に有ります。