人の事は知りませんが2013年03月14日 19:45

本猟期も明日で終わりです。猪を何頭獲っただとか、鹿を何頭獲っただとか色んな話をされる方々が多いように思う。私は今まで自分から進んで猟果の事は口にした事はあまり無い。尋ねられれば言うけど。沢山獲れれば良いに決まっている。獲りに行っているのですからね。けど私の中ではどんな獲り方をして獲れたかの方が大事なんですよ。獲れたのではなく獲ったでないと駄目なんです。獲れたと云う時はあまり嬉しくない。あーだのこーだの講釈を言ったり銃やナイフ等の自慢話をしたり獲れた獲物の数をべらべら吹聴したりする人に猟をする人として尊敬できる人は知りうる限り居ない。私達は多い時は十数名で猟をするが誰ひとりとして前述の様な事を言う人は居ない。私の中では前述の様な人達の事をハンターと呼んでいます。(馬鹿にしているのでは無いので悪しからず)あんたもハンターでしょって人に言われるがややこしいのでハイと答えている。けど自分は猟を続けている限り猟師と思っています。これも自分の拘りですね。