またもや2010年12月07日 17:53

実は、先日山を走って下りている時に右足を小さな穴に突っ込んでしまいグキッっていう感じで挫いてしまいました。そう、右足といえばこの前捻挫した足です。今度は大した事はないのですが、この前からまだ完全ではなかったので知らないうちにかばっていたのでしょうね。また湿布薬をグルグル巻いています。叱られそう・・・。

やっと・・。2010年12月10日 19:10

更新をしていた運転免許証が出来上がったので本日取りに行って来た。免許の色も5年のブルーだったのがゴールドになった。その足で前の職場に行きジムニーの保険更新。担当者が*店長(彼はいまだに私の事をこう呼ぶ)保険料はこうですね**失礼やな。免許はゴールドじゃ**そうなんですか**はい、計算し直し*って具合で、3年長期契約にしているのですが年4.000円ほど安くなりました。やっとですわ。

取材2010年12月12日 19:23

マタギと云う本を書かれた田中康弘さんが、A嬢と共に埼玉?からお見えになりました。何でも今度は女性の猟をされる方を題材に本を書かれるらしいです。その中で昔ながらの丹波の猪猟を取材してみたいとの事でそれなら私達の猟隊がいいのではないかと云う事になった様で土、日と二日間取材をされました。運悪く猪は獲れませんでしたが付録として鹿が6頭獲れました。年齢の話で彼と私とは同じ歳だと解りました。本当はA嬢か私について山の中を歩いて貰ったら良かったのですが、相当の健脚でないとついてこれないので、O氏の傍で過ごして頂きました。それでも犬の鳴き声とか銃の発射音とかは十分聞こえたようです。どんな本に仕上がるのか解りませんが、明日から同じ女性の猟をされる人の取材で大分県に行かれるそうです。お疲れ様でした。因みに本は3月末頃になる予定らしいです。

お店2010年12月13日 21:52

今日、所用で綾部市に行った帰り前から気になっていた喫茶店に立ち寄ってみました。ちぐさ?って云う屋号だったと思いますが古民家を再生したような趣の有る作りでした。中は焼き物と衣料のギャラリーになっており、どちらかと云うとそちらの方がお店としてはメインになっているなと感じました。再生古民家と思っていたら実は新築だそうでこれは相当掛かっていると云った感じです。お店のオーナーさんと思われる女性と話をしているとなんとうりむぅの事を人伝に聞いているとの事でびっくりしました。コーヒーは飲み易くさっぱりした感じでした。

高速道路2010年12月13日 22:00

走っているのは舞鶴若狭自動車道上り線大阪方面です。この道は大阪から山口県の下関まで通っている中国自動車道に吉川JKで接続になり、北は福井県の小浜まで現在のところ走れます。今後は小浜から北陸自動車道の敦賀に接続予定です。現在無料となっています。写真は京都府と兵庫県の県境付近ですね。雨なので少し暗いですが。