行ってきました ― 2009年09月26日 22:18

紅葉を楽しむため網走、大雪、然別と回ってきました。
まずは網走の能取湖です。
サンゴ草の群生地で赤く見えるのは花ではなく茎だそうです。
いい天気で青い空、青い海、赤いサンゴ草と大変綺麗でしたよ。
まずは網走の能取湖です。
サンゴ草の群生地で赤く見えるのは花ではなく茎だそうです。
いい天気で青い空、青い海、赤いサンゴ草と大変綺麗でしたよ。
続き1 ― 2009年09月26日 22:39

旭川と北見を結ぶ石北峠です。
ここの売店で休憩をとっている時ふと見ると
神戸ナンバーのスパシオが止まっていた。
ひょっとしてと思い後部をみるとなんと前の職場であるトヨタカローラ神戸のステッカーが貼ってあった。
すかさず車庫証明のステッカーを確認。
西宮と書いてある・・・。
そこへ所有者が現れ思わず声をかけました。
何と出身が実家の隣町の市島だとおっしゃった。
山めぐりをしているとの事。
暫し話をして別れた。
何とこんなこともあるもんだ。
ここの売店で休憩をとっている時ふと見ると
神戸ナンバーのスパシオが止まっていた。
ひょっとしてと思い後部をみるとなんと前の職場であるトヨタカローラ神戸のステッカーが貼ってあった。
すかさず車庫証明のステッカーを確認。
西宮と書いてある・・・。
そこへ所有者が現れ思わず声をかけました。
何と出身が実家の隣町の市島だとおっしゃった。
山めぐりをしているとの事。
暫し話をして別れた。
何とこんなこともあるもんだ。
続き2 ― 2009年09月26日 22:49

銀泉台です。
昨年はみぞれで車から降りれず。
今年は雨でガスが巻いて見れず。
車で30分程度待ってやっと観れたのがこれです。
すっきり晴れていれば紅葉まっ盛りの状態です。
昨年はみぞれで車から降りれず。
今年は雨でガスが巻いて見れず。
車で30分程度待ってやっと観れたのがこれです。
すっきり晴れていれば紅葉まっ盛りの状態です。
続き3 ― 2009年09月26日 22:54

三国峠を降りたところは白樺街道と呼ばれ
このように綺麗なところです。
このように綺麗なところです。
最近のコメント