お待たせ致しました2015年04月15日 19:47

うりむぅの再オープンの日が決定しましたのでご報告致します。
実はこの17日に出発しようと当初計画していたのですが、皆さんご存知の通り今年の道東は凄い雪で未だに随分雪が残っています。
到着してもかなりの量の除雪をしなければなりませんので、1週間ずらして24日に弟子屈に到着する予定に変更致しました。
29日(水・祝日)に再オープンする予定です。
お店は昨年同様木曜がお休みで午前9時〜午後9時迄の営業と致します。
4月30日は木曜ですがオープン2日目なので通常営業と致します。
本当はもっと早くにお知らせしたかったのですが雪の量とにらめっこしていました。
ご好評を頂いている丹波の山の幸(猪肉)は本年度もご用意出来ましたのでご賞味下さいませ。
メニューも一部見直しを致しておりますが、開店まで今しばらくお待ち下さいませ。

7周年2015年04月19日 10:35

うりむぅは今年でオープン7年目を迎えます。
お店はもともと10年計画で運営していますので大まかな企画は当初にに出来上がっていましたがマーケット(市場)の状況はどんどん変化していますので修正を加えながらやっています。
メニュー単価はもともと低く設定している為、消費税UPとか諸物価の値上がりはお店にとって非常に厳しく難しい状況になってきています。
けれども単純に単価UPはしたくないのでそこは企業努力(企業じゃないけど)ですね。
今年度は7年目と云う事で色んな企画をどんどん行う予定ですので楽しみにしておいて下さい。
あと4日で北上します。

城崎温泉2015年04月20日 17:39

志賀直哉の城崎にてで有名な城崎温泉に所要が有り考学の為に温泉街を歩いてみました。
城崎温泉は兵庫県の北東の端っこに有り、京都府との境です。
日曜日という事も有るかも知れませんが多くの観光客が外湯巡りをしていました。
7箇所有る外湯の建物もそれぞれ趣が有りますね。
写真は以前ホテルブルー城崎だった所を現在はここが営業しています。
朝早くから夜遅くまで15分間隔で外湯巡りの無料バスを運行しているようで頑張ってるなと思いました。(法人そのものは問題が有った様ですが)
ここも広い駐車場は満車になっており宿泊客で溢れかえっていたようです。

風情が有りますね2015年04月20日 17:49

城崎温泉は温泉街の真ん中に鯉の泳いでいる川が流れておりその岸にはシダレヤナギが植えてあります。
両側が宿と土産物店、面白いところでは射的とかスマートボール(歳が解ってしまうかな)のお店も有りますよ。
その間に点々と外湯が鎮座していて浴衣姿の観光客が下駄の音をさせながら大勢歩いています。
最近ではこういった風情の有る温泉地が少なくなりましたね。

たけのこは食感が・・2015年04月21日 21:19

たけのこを採りに行ってきました。
もう少し早く行けば良かったのですがまずまず良いのが採れましたよ。
たけのこの味よりも食感が好きかなぁ。