りんご3兄弟2013年10月07日 10:30

一番右が先日頂いた信州のりんごです。真ん中がうりむぅの庭に有るりんご。左端は庭にある蝦夷のコリンゴ(リンゴの原種と云われていますが本当かどうかは不明)です。こんな季節になりました。庭の木々も色付き始めましたがうりむぅに関しては紅葉はやや遅れって感じですかね。知床横断道路の頂上付近、層雲峡あたりは紅葉のピークらしいですよ。

やっと終了2013年10月07日 21:29

薪小屋の屋根のペンキ塗りを仕事の合間を見て行いました。何時塗られたか不明だったので。元はグリーンでしたが今度は赤にしたかった。けど、ここは阿寒国立公園内ですので派手な色は駄目なんですよね。仕方なく錆色にしました。これなら問題無しです。ペンキもこの色は人気が無いせいか安かったですね。端から端まで11m×6m(一部3m)です。真ん中のドアは物入れになっています。ご丁寧に刷毛で2度塗りしました。これで当分大丈夫でしょう。

サロマ湖2013年10月10日 21:51

水・木とお休みを頂いてサロマ湖に行ってきました。あいにく曇りで有名な夕日は見れませんでしたがこれはこれで綺麗でしたよ。今度、ある会で少しお話をしないといけない事になりましたのでその参考にする為にサロマ湖の某宿に泊りに行ってきました。

やっと手に入りました2013年10月12日 23:01

釧路のKさんにお願いしていたものが手に入りました。写真は今日獲れたばっかりの立派なアキアジ(鮭)です。一匹は79cm、もう一匹は76cmの雌です。オホーツク海側の某港で水揚げされたものですね。で、雌と云えば、そう筋子ですよ。お願いしていたのは筋子なのですが、母体ごと持ってきて下さいました。筋子を解してイクラの醤油漬けにします。娘からのリクエストですね。いやー、感謝、感謝。

2013年10月16日 10:35

うりむぅの一番人気の席から庭を眺めた風景です。今は台風が接近中。けど写真をよーく見て下さい。クリックして拡大して下さいね。そうミゾレが降っています。10年に一度の大型の台風は9時現在で水戸沖100kmの海上に有って尚も北上中です。大事に至らなかったら良いけどね。お店は17時半にご予約も頂いているし勿論こんな天気でもオープンですよ。現在気温2.1度。更に下降すると思います。