夜桜2010年04月09日 23:52

実家から2km位の所に市役所の第二庁舎が有り、その横を新川が流れている。その川沿いに昔から桜並木が有り、先日所用で傍を通った時、写真に収めました。提灯が早い時間だと点いているのだが、この日はあいにく遅かったので、点いていません。今日、仕事帰りに通ると花弁が少し散り始めていました。昨年の5月10日前後に弟子屈では満開だったので1ヶ月こちらが早い事になります。昨年のこの時期はもう弟子屈に行っており、お店の開店準備で大変だった事を思い出しました。今日、弟子屈のOさんからメールが有り、到着する19日に昼御飯でもと有りがたい知らせを頂いた。そうして待っていて下さる人達がいらっしゃるかと思えば、半年の別れを惜しんで食事に誘って下さる人も居る。お昼頃からちょっと複雑な気持ちになったのだが、理由は簡単で昨年は弟子屈で待って居る人がほとんど居なかったからだ。そこが昨年と異なるところです。

梨の花2010年04月10日 19:57

裏庭に有る梨の花が満開になりました。まだ木が若く、あまり生りませんが、綺麗な花は毎年咲かしてくれます。玄関横にも、もう一本有ってそれも満開です。今、こちらでは近所の農家がそろそろ田植えの準備の為、田をトラクターで耕し始めています。後、出発まで丁度一週間となりました。犬の世話をしながら*後、一週間でまた暫くお別れやぞ。フェラリアを悪化させんと良い子して居れよ*って声を掛けてやりましたが、解ってるのか知らん。昨年は出発前に行くなと言わんばかりに死にかけて何とか回復しましたが、今年はそんな事が有りません様に。

終了です2010年04月13日 20:11

本日で2月から行っていたアルバイトが終了しました。A社長のご好意で行かせて貰った訳だが、入ってくるわ、入ってくるわで私が行きかけてから定期採用も含めて十数名(全て正社員)入ってきました。好調さが伺えるようです。何か近畿地区?の製造業の440社中、納期、価格、品質の3部門で5位までに入賞し表彰を受けたらしい。私もこういった製造業は初めてだが、確かにしっかりしている会社だと思った。皆さんにお礼を言い帰り際、担当課長が餞別代わりにとお酒を下さった。課長の目には涙が出ており、何とも言えない不思議な気分になりました。この課長は本当に面倒見の良い人で、偉そうにしないし好印象の男性です。社長は*○○君、向こうに行くまでに時間空く?*って聞いてこられて食事をしようと云う事になり15日に丹波のお庭番さんと、これまたパナソニックの下請け会社の社長であるOさん(全員猟仲間)と共に晩御飯を頂く事になりました。私は本当に幸せ者で友人に恵まれました。弟子屈に行けば良いお客様に恵まれ皆さんに頭の下がる思いです。夕方には隣のE譲が*おっちゃん、これ持って行って*と絵を描いて持って来てくれました。店の中に有る、実家の前から見た風景の逆の絵です。25日の再オープンには飾ります。そんなこんなで大勢の御蔭で、うりむぅは今年もオープン出来そうです。

いよいよ2010年04月17日 00:23

出発の日が来ました。先程まで猟仲間が送別会をしてくれて今帰ってきました。今度書き込みは21日になります。いよいよですわ。健康に気をつけて昨年の二の舞にならないようにしようと思います。色んな人を残して午前9時にしゅっぱーつ。

やっとですわ。①2010年04月22日 21:41

長い長い道のりでしたがやっと弟子屈に到達し、来たと思ったら雪が10cmも降り、電話を復活させたと思ったら、インターネットの接続がうまくいかずにやっと今日午後に接続可能になりました。今回は長野の長女の家に寄って来ましたので新潟から新日本海フェリーに乗ったのですが、途中の妙高高原(新潟)が綺麗だったので写真に収めました。