今のところは順調 ― 2018年12月01日 17:41
猟期が始まって二週間。
今のところは順調です。
状態ですが想像していたより餌が有り、昨年の様な最高の出来では無いですが例年並みの肉質です。
本日の分はオス、16貫ですね。
猪の牙は上下に有るの左右で4本なのですがこの個体で約5cmです。
これでも突かれると犬は大怪我をするか死んでしまいます。
これは人間も同じですね。
熊猟をする人はもちろんですが、私の様に猪専門でやる猟師にとってはまさに命懸けです。
何回も危ない目に遭っていますが、常に頭の中には猪は怖いものだという事を考えてやっています。
それと籘の蔓で足を縛るのは丹波の猪猟師の伝統です。(今はこの括り方が出来る人は数えるほどですが)
取引先の猪肉店でもこうして入荷するのは今では私達だけらしいです。
肉屋さんは私達の猪はそのまま関東方面に出荷するような事を以前言っていましたが。
理由は何も見なくても籘で括って有るのは私達が獲った猪で品物は絶対間違いがないかららしいです。
獲れればその時から商品です。
我々もそのつもりで扱っています。
今のところは順調です。
状態ですが想像していたより餌が有り、昨年の様な最高の出来では無いですが例年並みの肉質です。
本日の分はオス、16貫ですね。
猪の牙は上下に有るの左右で4本なのですがこの個体で約5cmです。
これでも突かれると犬は大怪我をするか死んでしまいます。
これは人間も同じですね。
熊猟をする人はもちろんですが、私の様に猪専門でやる猟師にとってはまさに命懸けです。
何回も危ない目に遭っていますが、常に頭の中には猪は怖いものだという事を考えてやっています。
それと籘の蔓で足を縛るのは丹波の猪猟師の伝統です。(今はこの括り方が出来る人は数えるほどですが)
取引先の猪肉店でもこうして入荷するのは今では私達だけらしいです。
肉屋さんは私達の猪はそのまま関東方面に出荷するような事を以前言っていましたが。
理由は何も見なくても籘で括って有るのは私達が獲った猪で品物は絶対間違いがないかららしいです。
獲れればその時から商品です。
我々もそのつもりで扱っています。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。