土留め工事2014年06月02日 22:39

31日、1日の二日間でうりむぅの庭の一部の土留め工事を行いました。この石は一番大きいので約2t有ります。これを3個使用しました。この石はTさんのご厚意で譲って頂いたものです。

土留め工事Ⅱ2014年06月02日 22:45

二日間で作業が完了しましたが、そもそもこの場所は自噴の井戸から湧き出る大量の水(もちろん飲めます)を沢に放出している場所で泥が股位まで有る所です。今回の工事の工程はこの泥をユンボで移動させそこに丹波から持ってきた松の杭を2本打ち込みます。その横に沿わすようにカラマツの木を沈めます。このカラマツはYさんの林から頂きました。これを胴木にしてその上に1.5tから2t位の石を3個置きます。この石はTさんから譲って頂きました。それを基礎にしてベース部分を作るためC40の砕石を噛ましながら50kg~100kg程度の石を積みます。この石はKさんからの頂きものです。高さ1m程度のベースが出来たらその上に石を組んでいくわけですが、下に降りれるように7段の階段と花を植えるスペースを作ってくれました。完成した状態はまたお店の方へ見に来て下さい。丹波からこの為に来てくれた丹波のお庭番さん達を始め、色んな方々の手助けにより予想以上の良いものが完成しましたよ。それにしても、やっぱりプロは違うわ。