箸置き2014年04月03日 14:27

この写真何だかお解りでしょうか?ご存知の方もいらっしゃるでしょうがこれは竹の根です。通常は地面の中に有るのですがよーく竹林の中を見てみると結構沢山この様な形で地表に露出しています。うりむぅでお食事をされた方ならもうピンときましたね。そうです。お店の箸置きに使ってるんですよ。この根を掘り出して綺麗に加工して使用しています。昨年、欲しいとおっしゃったお客様がいらしたので差し上げる為に竹林に取りに行ってきました。

2014年04月03日 14:36

もうこんな季節なんですね。竹林に入ると筍が顔を出していました。沢山は食べれないけど筍は好きですね。

まだまだやな2014年04月03日 16:35

昨日、乗用車の方が車検だったので引取りに行った。事前説明で聞いていたのだがちょっとお高くなりました。98.000Kmも走っているので前職時代だったらお客様に乗り換えを当然勧めている状況なんですが私はこの車が気に入ってるのでもう少し乗ろうと思っているんです。走行10万と云えばそろそろあちこち手を入れて乗らないといけない。ATF・バッテリー・Vベルト・ワイパー・と交換していくと通常より高くなっていくのですが極めつけはリヤ左ハブベアリングにガタつきが有りASSY交換となり想定外になりました。けど私がこの車に乗る時は一度に1.000Km程度乗るので安心の為やっておきました。行った時に当時の部下達とメンテナンスパック(メンテナンスパスポート)付きのお客様の車両が点検時期に入庫出来ないとの話が出たので状況を聞いてみると入庫予定日がなかなか決まらないとの事。メンテナンスパックは点検料も事前にお客様より入金頂いているものです。営業のU君に*U主任、君はお客様に点検は何時がよろしいでしょう?って聞いてないか?*と尋ねると*いやー、もちろんそう伺ってますよ*と答えが返って来た。*そりゃ、あかんわ。決まらん。何でこの日は如何でしょう?と日にちを提案してお勧めしないの?そう言えば簡単に決まるのに。お客様の心理を考えないと決まるものも決まらんよ*と言っておいた。この一言で90%以上入庫日が確定する。U君まだまだやなぁ。