うちあげ ― 2014年04月02日 19:57
猟も先月無事終わったので昨日はうちあげをやりました。丹波隊と但馬隊合同の打ち上げです。食べて飲んで馬鹿な話(大体失敗した話が多い)をしました。ふと気がつくと父が最高齢の84歳、A嬢が1番若く4十ん歳、その次が私でした。日本も高齢化ですが猟をする人は更に高齢化率が高いんですよねー。お先真っ暗ですね。これで猟の関係は全て終了かと云うとそうでもなく狩猟者登録証の返納と銃の検査が近々有ります。ややこしいでしょ。これでは若い人は猟をしたいなんて思わんわなぁ。
箸置き ― 2014年04月03日 14:27
筍 ― 2014年04月03日 14:36
まだまだやな ― 2014年04月03日 16:35
昨日、乗用車の方が車検だったので引取りに行った。事前説明で聞いていたのだがちょっとお高くなりました。98.000Kmも走っているので前職時代だったらお客様に乗り換えを当然勧めている状況なんですが私はこの車が気に入ってるのでもう少し乗ろうと思っているんです。走行10万と云えばそろそろあちこち手を入れて乗らないといけない。ATF・バッテリー・Vベルト・ワイパー・と交換していくと通常より高くなっていくのですが極めつけはリヤ左ハブベアリングにガタつきが有りASSY交換となり想定外になりました。けど私がこの車に乗る時は一度に1.000Km程度乗るので安心の為やっておきました。行った時に当時の部下達とメンテナンスパック(メンテナンスパスポート)付きのお客様の車両が点検時期に入庫出来ないとの話が出たので状況を聞いてみると入庫予定日がなかなか決まらないとの事。メンテナンスパックは点検料も事前にお客様より入金頂いているものです。営業のU君に*U主任、君はお客様に点検は何時がよろしいでしょう?って聞いてないか?*と尋ねると*いやー、もちろんそう伺ってますよ*と答えが返って来た。*そりゃ、あかんわ。決まらん。何でこの日は如何でしょう?と日にちを提案してお勧めしないの?そう言えば簡単に決まるのに。お客様の心理を考えないと決まるものも決まらんよ*と言っておいた。この一言で90%以上入庫日が確定する。U君まだまだやなぁ。
兵庫県 ― 2014年04月04日 09:20

北海道で聞いてみると兵庫県は馴染みが薄いような気がしているので今日は兵庫県の主な観光地をご紹介します。順不同ですがまずは今話題の天空の城、竹田城は朝来市に有ります。ついで世界遺産の姫路城でこれは私の私見ですが日本一の見事なお城ですね。その名の通り姫路市に有ります。あと蕎麦で有名な出石城跡。お隣の篠山城跡も有名です。国立公園としては瀬戸内と山陰ですね。先日終了した高校野球の甲子園は西宮市、タカラジェンヌで有名な宝塚歌劇は宝塚市、温泉は有馬温泉、城崎温泉、湯村温泉です。神戸は神戸港周辺と旧居留地、南京町が観光名所となっています。玉ねぎで有名な淡路島にもスポットは沢山有るし、淡路島と本州を繋ぐ明石海峡大橋も有名ですね。日本の子午線が走る明石と云う風に出していくと沢山ありますよね。県境で所在は京都府になりますが日本三景の一つ天の橋立とか小樽行きのフェリーが出ている舞鶴にはイージス艦みょうこうが居てる海上自衛隊基地や海猿で有名になった海上保安学校も有り、どちらも実家から1時間圏内です。最後に写真は神戸の六甲山(阪神タイガースの六甲おろしで有名)からの夜景で100万ドルの夜景と云われています。
最近のコメント