誤射 ― 2014年03月05日 19:30
この猟期は全国的に誤射が多く亡くなられた方も多かった。毎年狩猟事故の資料を見ているが多くの人が怪我や死亡と云った痛ましい事故が起きているんです。初心者からベテランまで幅広くの年齢層で起きています。前述した誤射(獲物と間違って人を撃つ)が今年は特に多かった。何故誤射が起きるのか?無くす方法は?という事になるのだが、何故かについては矢先の確認がきちんと出来ていないからです。例えば音だけでガサガサ言ったので鹿だと思ったとか何か白いものが見えたので鹿のお尻だと思ったとかで発射しているんですよね。先日も某射撃団体の人から誤射を無くす方法、何かないかな?って質問を受けたのですが無いって言っておきました。誤射はこれからも必ず起きます。それは人間の心理の問題だからです。撃ちたいと云う心理が常に働いていて失敗するのです。確実に獲物の姿全体を目視出来て尚且つその先には必ず安土の有るところでないと発射はしてはいけない。今日の一頭より今日の安全ですよね。
コメント
_ 花犬U^エ^U ― 2014/03/06 21:00
_ うりむぅ ― 2014/03/07 21:37
花犬U^エ^Uさん、ご無沙汰です。ユウヒの事、この記事を書くときに頭を過ぎりました。けどあえて書きませんでした。人の命も大切ですが家族の様に一緒にいる動物達も同じことだからです。解る人には解ると思ったので。今年もまたお会いできる日を楽しみにしていますよ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
お久しぶりですね。
お元気でしたか?
昨日は鹿猟のハンターに撃たれ命を落とした私の犬ユウヒの命日でした。
故意か誤射か分かりませんが、あれから一年が立ちました。
ユウヒを失った昨日の日を向かえるのが怖かったですが、ユウヒを偲んで下さった方々や犬たちのお蔭で過ごすことができました。
誤射はあってはならないことだと思いますが、事故が多くなっているというのは悲しいことですね。
お体に気を付けてお過ごし下さい。