見栄えが違う2013年11月30日 17:52

猪を出荷する際、写真の様に籘のつるで足を縛って出します。これは丹波の猪猟師の昔からのやり方です。今日取りj引き先の肉屋さんが来てこんな事を言っていました。*○○さんとこだけやなあ、こうしてあるのは。うちもひと冬で約1.000頭の猪を扱うけどあんたとこのは見たらすぐわかる。最近は縛ってなかったりビニールの紐でくくったりばっかりやで。不細工な。○○さんとこのは見ても気持ちがええわ。見栄えが違う*とまあこんな事を言ってました。丹波の本当の猪猟師はどんな高い山の上で猪が獲れても必ず四足を縛り棒を通して担って山を降りる。引きずったりしない。それは死んだ獲物は山の神様からの授かり物で有り、尚且つ商品だからだ。昔はそこそこの大きさの猪が獲れたら米一石(300kg)と交換出来たらしい。今、私のグループが獲る猪はこの地元では買えない。大都市の高級料亭等に卸されるからだ。大事な大事な猪、丁寧にスマートに扱いたい。