今日は・・・2012年01月17日 19:03

昨年の東北での震災は大変な状況に今も尚置かれているが、今日は阪神淡路大震災からちょうど17年目にあたります。死者6.434名、行方不明3名でした。あれから早17年も経ったのですね。それとは全く関係なく午後から猟銃の取り扱いの経験者講習が隣町で有りました。警察(公安委員会)が開く講習ですが3年に一度受けなければなりません。猟をするにはこれ以外に農水省(県)が行う狩猟免許の経験者講習が3年に一度。毎年4月に銃の警察による検査。銃の所持許可の更新も3年に一回(複数所有はその銃ごと)しないといけません。中でも所持許可の更新が一番やっかいですね。色んな書類とか手続きとかがそのたびに必要ですが、まずは私が来月受ける銃の取り扱いと射撃の実技テスト。精神科医の診断書(麻薬中毒でないか、アル中でないか、そううつは無いか等十数項目)、自己破産していないかの役所による証明、保管庫の写真、図面など他にも山のように書類が必要です。色んな書類を揃えて申請後に所轄の警察が申請者の身辺調査をします。申請者のひととなりを調査する訳です。悪い友人などが居てても駄目で一つでも悪い情報が入れば更新が難しくなります。日頃の行いが大切と云う訳ですね。こんな事をそれぞれ3年に一回やっている訳です。そこまでしなくてもと思う事は有るのですが即凶器になるものを特別に許可して貰っているのですから仕方が無い部分も有りますね。けど大変面倒ですわ。