片付け2011年04月12日 16:07

朝から、テレビケーブルの回収をした。昔、難視聴地域で共調アンテナをうちを含め5軒でやっていたのが長い間そのままになっていたので、その回収をしたのですよ。延長250mのケーブルを私一人で短く丸めながら、2・3・5軒目では屋根に上がり、4軒目では物干しに上がりまるで隣町のお猿さんになったような気分でした。このケーブルは電気屋さんが回収してあげますよと何回も言っていましたが、処分する所が無ければ持って行きますと言っておいた。回収後ロープで縛っていると、たまに来る廃品回収業者が絶妙のタイミングで家の前を通りがかったのです。以後その業者とのやりとり。私*このケーブル持って行ける?*業者*はい、持って帰ります*いくらで持って帰ってくれるの?*いやー、お金は払えません。ただなら持って帰りますよ*じゃ、14インチのテレビとバッテリーで動く遊びの自転車はいくら払えば持って帰れる?*うーん、両方だと¥6.000位でしょうかね*えーっ、¥6.000も払わないといけないの?*それでも安い方ですよ*じゃ、16インチのアルミホイールが有るので4本¥6.000で買ってよ。そしたら、うちは無料で全部片付くんでね*ご主人、アルミは売れるからといって、これが¥6.000では無理ですよ。¥2.000下さい*じゃ、いいわ。全部出さない*えーっ、¥2.000じゃ駄目ですか?。じゃ¥1.000で*だから、出さないって言ってるでしょ*・・・二人の回収者が何やらひそひそ話した後・・・*じゃ、¥500だけ下さい*君ねぇ、さっき言った事聞いてなかった?出さないって言ったでしょ*ご主人には負けましたわ。じゃ、お金のやりとり無しで全部持って帰ります*そう、じゃ持って帰って下さい*・・・という訳でぜーんぶ片付きました。ケーブルとアルミホイールの現在の相場を私は知っているので自転車とテレビを持って帰っても業者は絶対損はしないと思ってた訳ですよ。家から一歩も動かず、即断の駆け引き大成功。