行ってきました2011年01月05日 19:14

初出勤です。S市の農林課ですが朝一番の皆さんの出勤状況は民間と同じような感覚ですね。課の皆さんに紹介をして頂き、今回の私の仕事の目的?のようなものを伺い、担当係長と一緒に猿の出没地区に出向き、無線機で猿に取り付けてある発信機の電波を拾うと居るわ居るわ、大きい猿が沢山居てました。農家の庭先で玉ねぎを食べるもの、その横の畑で人参をひいて食べるもの、色んな格好でむしゃむしゃやってました。午後からは私一人で出掛け、午前中と同じ様な作業をしました。ロケット花火やモデルガンでの威嚇作業も集落内では行います。夕方庁舎に帰り報告書を書いて業務終了です。芸は身を助けるとはよく言ったもので、私は以前、猟で無線機を使って犬探しを嫌と言うほどやりましたので、発信元の特定は凄く早いのです。楽勝ですわ。八木アンテナも車に積んで有りますがそんなものは余り必要有りません。無線の周波数は144MHZの小数点以下4桁のもの使って有り、受信機はというと50・144・430MHZのトリプルバンダーです。趣味で培った事がこんな事で役に立つとは思いませんでした。市長に駐車場で偶然出会い、市としても初めてで手探りの事が多いので、力を貸して欲しいと言われ、来年以降この仕事をされる方がやり易い様にしておきますと言っておいた。他にも色々有りますがまたその都度書きます。仕事頑張ってとメール等で言って下さった皆さん有難う御座いました。何とかしますね。