山野の恵み ― 2010年06月01日 20:50
昨日、Nさんがウドを持って来て下さった。Nさんの土地は5.000坪でその中に一杯生えているようだ。前からタラの芽はどうかと聞いていてタラなんかもう、うじゃうじゃ生えてますよって言っておられたので、今日午後にNさん宅に訪問した。あいにくNさんは不在だったが、その辺を見回すと有るわ、有るわタラの芽が雨降り後の筍状態になっている。うーん、留守なのでどうしようかと思ったのだがここはせっかく来たのだから窃盗犯になろうと思い、20個程盗んできた。店に帰ってから暫くしてからNさんがお見えになり、窃盗犯はいますか?との事。窃盗犯は逃亡しましたって言いながら出ていくと一杯あったでしょうとおっしゃってお宝倉庫からバイク用のブーツを持ち出されていました。何でも明日はバイクの車検に行かれるそうです。明日の昼のランチはタラの芽、ウド、長薯、ホタテ等の天ぷらにします。ランチは土日関係なく毎日日替わりで¥500です。但し、限定10食で早い物勝ちですので11時以降に早い目に来てくださいね。
遅れとるなぁ ― 2010年06月04日 19:21
今年は暖かくなるのが遅く昨年の状況からすると一週間以上遅れているようだ。6月10日前後には庭のタンポポの綿毛が凄かったが、今年はまだ8分位しか咲いていない。近いうちにブログに満開の様子を載せますわ。お店兼自宅の敷地は約900坪有って、そのうち住居部分が40坪、倉庫が60坪、薪小屋が10坪、畑等タンポポの無い部分が300坪程度なので、それからすると500坪弱が全てたんぽぽに覆われる。まっ黄色のタンポポはその増え方から嫌がる人もいるが、うちは大歓迎です。まぁ、晴れた日に見に来て下さい。天気の悪い日は傘を閉じたようにタンポポの花は開きません。
ビフォー・アフター① ― 2010年06月05日 16:19

裏庭に放出している井戸の落ち口に草が生えており以前から気になっていたのだが、今日草を刈り、藻を取ってすっきりさせました。お宝倉庫に腰までの長靴があったのでそれを履いてやったのですが、いやはや水の冷たい事・・。けど気になっていた事がやれたので良かった、良かった。写真はやる前です。
② ― 2010年06月05日 16:27

そんでもって、この状態になりました。ふぅ。
うりむぅはグローバル? ― 2010年06月06日 23:56
今日、お店に大人6名、子供1名の団体さんがお見えになった。その様子から日本人ではないなと云う感じだった。席に着きながら何か解らない言葉で喋っておられたが、どうも一人も日本語は駄目みたいで、こらまぁよわったなと思いました。仕方がないのであまり得意ではないが、英語で言葉を交わすと英語は大丈夫そう。食事がしたいようでメニューを盛んに見ている。うりむぅのメニューは有る程度写真付きなので何とか助かった。しかし写真を見ながら、これは何の肉だとか、ごはんがついているかとか聞かれ何とか答えて無事食事も終了した。シンガポールからの観光で今から硫黄山に寄ってウトロで泊まりらしい。ルート情報なんかを少し説明しお見送りした。私の二人の娘のうちどちらかが居てればもっときちんと説明してあげられただろうが、致し方ない。まぁ、良い旅行をして貰いたいものだ。やっぱり駅前留学しておくべきだったかなー。
最近のコメント