共猟 ― 2009年12月03日 17:48

昨日群馬の方と神戸の方がお見えになり、和田山のA嬢達と共猟を行う事になりました。色々悩んだのですが、結局猪が居る所をやる事になり、結果群馬の方の所へ鹿が10頭程団体で行って4発発射されたのですが、*さいならー*って最後の鹿が言ったかどうか解りませんが、1頭も獲れず逃げてしまいました。猪は90kg位のいい物をピンクノリダー事、M氏が撃っていてやれやれでした。けど群馬の方も滅多に会えないチャンスに恵まれ良かったと思います。待ち場の配置で考えましたが感が見事的中し結果としては良かった、良かったって感じです。群馬の方曰く*鹿があんなに早く走ると思っていませんでした*との事でいい経験をされた事でしょう。それで朝、Y氏が獲った猪とA嬢のお父様が持ち込まれた猪と合計3頭出荷となりました。
コメント
_ OGLALA ― 2010/03/01 21:36
_ うりむぅ ― 2010/03/02 19:41
コメントのREの件了解です。先日も鹿猟にYさん達と村岡町まで行ってきました。僕達は本猟期は鹿はやらないのですが、そろそろ猟期も終わるので、連れて行って貰った訳です。この前はしっかり見切れずに悪かったですね。僕達は小さく確実に見切りをする為、犬を切るまで時間が掛かります。見切れなかったらその日は山もやらない位です。丹波の猪の追い山は私は文化だと思っているのですが後継者が有りません。良かったら来猟期もお越しください。またコメントお待ちしてます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
すいません、実はあのブログでは頂いたコメントにレスを入れないという約束でやっておりまして、こちらでコメント返しをするという失礼、どうかお許し下さい。
共猟では大変にお世話になりました!うりむぅさんの見切りの正確さ、感服いたしました。群馬の私の師匠も、良い勉強になった〜、と喜んでおりましたし、「良い猟隊だなあ」と感心してました。
私にとっても非常によい刺激でした。あの時の猟のお陰で、現在所属している猟隊(見切りをまったくしません)を出る覚悟が出来ました。
また、ここ数日、うりむぅさんの過去のエントリーを拝見いたしておりますが、とても感銘を受ける事が多く、非常に沢山の貴重な事を学ばせて頂いております。有難うございます。
実は、お陰様で、少し猪が怖くなくなりました(笑
まだ二年目を終えたばかりの生意気盛りの若造ですが、よろしければ、どうか今後ともよろしくお願い申し上げます。またお会い出来る日を楽しみにしております。
長文を失礼いたしました。