ススキ ― 2009年09月10日 22:05
雪 ― 2009年09月13日 23:08
12日、とうとう雪が降ったらしい。
大雪山系の主峰旭岳で今季初冠雪。
昨年、平年共に12日早い冠雪だそう。
当然高地では、紅葉真っ盛りである。
24日に然別湖に泊り、銀泉台に行ってくる予定。
銀泉台は紅葉が綺麗で有名であるが、然別湖、糠平湖周辺も
紅葉が綺麗。
あと、帰りに足寄のオンネトーも紅葉で有名なので先日行ったが
また寄ってくるつもり。
糠平ではタウシュベツ橋梁も観てこよう。
北海道の秋の盛りはもう目の前。
大雪山系の主峰旭岳で今季初冠雪。
昨年、平年共に12日早い冠雪だそう。
当然高地では、紅葉真っ盛りである。
24日に然別湖に泊り、銀泉台に行ってくる予定。
銀泉台は紅葉が綺麗で有名であるが、然別湖、糠平湖周辺も
紅葉が綺麗。
あと、帰りに足寄のオンネトーも紅葉で有名なので先日行ったが
また寄ってくるつもり。
糠平ではタウシュベツ橋梁も観てこよう。
北海道の秋の盛りはもう目の前。
空が・・ ― 2009年09月14日 19:10

空が秋の気配を感じさせています。
庭からのショットですが赤くなりつつあるのが、ナナカマドの
実です。
ナナカマドは燃えにくい木で、7回燃やしても燃えないと云う位
だめなのでこの名前が付いたとか。
では8回では?と云うのはナンセンスな話です。
あと昼間の月も入れたつもりが撮れてないね。
庭からのショットですが赤くなりつつあるのが、ナナカマドの
実です。
ナナカマドは燃えにくい木で、7回燃やしても燃えないと云う位
だめなのでこの名前が付いたとか。
では8回では?と云うのはナンセンスな話です。
あと昼間の月も入れたつもりが撮れてないね。
なーんだ? ― 2009年09月14日 19:16
紅葉が! ― 2009年09月14日 19:20

庭のもみじが色付いてきました。
イタヤカエデかと思いきや、実はもみじでした。
徐々に紅葉が始まっています。
イタヤカエデかと思いきや、実はもみじでした。
徐々に紅葉が始まっています。
最近のコメント