富良野に行ってきました ― 2009年07月10日 23:25
昨日、朝4時半に弟子屈を出発。(興味の有る方は地図を見て)
阿寒、足寄、帯広、狩勝峠を経て富良野へ8時半到着。
ファーム富田、新富良野プリンスホテルの敷地内にある風のガーデン
(テレビ風のガーデン)、森の時計(テレビ優しい時間)、ニングルテラス(テレビ北の国から)、それから美瑛に行き四季彩の丘、昼食後に
ケンとメリーの木、マイルドセブンの丘と回りました。
この時点で午後2時で、同じ道を帰るのが最短では有りましたが、
同じ道を帰っては面白くないので、旭川、層雲峡、石北峠、留辺蘂、
北見でティータイム、ビッグハウスで買い物、美幌峠の頂上で8時。
時速1.000kmで峠を駆け下り、屈斜路湖畔にあるKホテルの温泉に
浸かったのが8時20分、出て川湯で食事。
家へ帰ったのが11時でした。
実に18時間と30分、走行距離745km。疲れたー。
北海道は広いです。
てな訳で流れを書きましたが、富良野は現在メロンとスイカの
販売の最中で道端で取れたてのものを売る店が沢山有りました。
以後何枚か写真をUPします。
一枚目はファーム富田のラベンダー。
阿寒、足寄、帯広、狩勝峠を経て富良野へ8時半到着。
ファーム富田、新富良野プリンスホテルの敷地内にある風のガーデン
(テレビ風のガーデン)、森の時計(テレビ優しい時間)、ニングルテラス(テレビ北の国から)、それから美瑛に行き四季彩の丘、昼食後に
ケンとメリーの木、マイルドセブンの丘と回りました。
この時点で午後2時で、同じ道を帰るのが最短では有りましたが、
同じ道を帰っては面白くないので、旭川、層雲峡、石北峠、留辺蘂、
北見でティータイム、ビッグハウスで買い物、美幌峠の頂上で8時。
時速1.000kmで峠を駆け下り、屈斜路湖畔にあるKホテルの温泉に
浸かったのが8時20分、出て川湯で食事。
家へ帰ったのが11時でした。
実に18時間と30分、走行距離745km。疲れたー。
北海道は広いです。
てな訳で流れを書きましたが、富良野は現在メロンとスイカの
販売の最中で道端で取れたてのものを売る店が沢山有りました。
以後何枚か写真をUPします。
一枚目はファーム富田のラベンダー。
最近のコメント