本 ― 2009年07月01日 18:41
昨日読書の事を書いたが、読む本が無くなった。
明日、弟子屈の図書館へ行ってみようと思ったら
iさんの奥様が‘図書館?‘これってしょぼいって云う
意味やろうか?
まあそれでも一軒有る本屋さんもそんなに沢山の
本も無かったしどんなもんか行く事にする。
今日もまた雨。結構な量だった。
今、酪農家の皆さんは牧草の1番を刈り取っている。
雨は大敵だ。1番が終り、2番を8月に刈る。
1番が栄養が有り、大事な牧草だ。
1週間から10日間、朝早くから夜遅くまで集中して
やるそうでこの間は猫の手も借りたいと言っていた。
やっと迎えた7月だが今朝も寒く車のヒーターの
スイッチオン。
現在外気温11.1度
明日、弟子屈の図書館へ行ってみようと思ったら
iさんの奥様が‘図書館?‘これってしょぼいって云う
意味やろうか?
まあそれでも一軒有る本屋さんもそんなに沢山の
本も無かったしどんなもんか行く事にする。
今日もまた雨。結構な量だった。
今、酪農家の皆さんは牧草の1番を刈り取っている。
雨は大敵だ。1番が終り、2番を8月に刈る。
1番が栄養が有り、大事な牧草だ。
1週間から10日間、朝早くから夜遅くまで集中して
やるそうでこの間は猫の手も借りたいと言っていた。
やっと迎えた7月だが今朝も寒く車のヒーターの
スイッチオン。
現在外気温11.1度
温泉2回 ― 2009年07月02日 19:58
今日も朝から雨。
いつもより1時間半も遅く起床。
新聞を読もうと取りに行きふと餌箱を見ると
なんとうりが来ている。
久しぶりに姿を見て安心した。
それから作業場で2時間仕事。
着替えて、図書館へ行き5冊借りたが、まだ借りたい本がある。
北海道の木や草花の本だ。
次回にでも・・・。
それからaさんのお宅へ訪問したのだがこんな家見た事無い。
壁は麦わら、屋根は草ぼうぼう。
aさんは宿泊業を将来される予定で、今から宿泊棟を造られる
予定で全部セルフビルドだ。
また承諾して頂けたら写真を掲載する予定。
それから聞いていたレストランへ行ったが休みだったので
仕方なく町内のラーメン屋へ行ったが、やっぱり・・・・。
その後川湯に総額・・億を掛けたカフェに行った。
次に川湯のa宿(とほ宿)へ行き、奥さんと少し雑談し、そのまま
kkrの温泉に入りに行く。
ここは今月末に大親友のyさん家族が宿泊予定だ。
やっぱり川湯の湯は最高。
その後食事にpホテルに行ったら、帰りにオーナーに
お風呂に入ったらと声を掛けて頂き、お言葉に甘える。
本日温泉2回目。 ふう・・・。
いつもより1時間半も遅く起床。
新聞を読もうと取りに行きふと餌箱を見ると
なんとうりが来ている。
久しぶりに姿を見て安心した。
それから作業場で2時間仕事。
着替えて、図書館へ行き5冊借りたが、まだ借りたい本がある。
北海道の木や草花の本だ。
次回にでも・・・。
それからaさんのお宅へ訪問したのだがこんな家見た事無い。
壁は麦わら、屋根は草ぼうぼう。
aさんは宿泊業を将来される予定で、今から宿泊棟を造られる
予定で全部セルフビルドだ。
また承諾して頂けたら写真を掲載する予定。
それから聞いていたレストランへ行ったが休みだったので
仕方なく町内のラーメン屋へ行ったが、やっぱり・・・・。
その後川湯に総額・・億を掛けたカフェに行った。
次に川湯のa宿(とほ宿)へ行き、奥さんと少し雑談し、そのまま
kkrの温泉に入りに行く。
ここは今月末に大親友のyさん家族が宿泊予定だ。
やっぱり川湯の湯は最高。
その後食事にpホテルに行ったら、帰りにオーナーに
お風呂に入ったらと声を掛けて頂き、お言葉に甘える。
本日温泉2回目。 ふう・・・。
リクエスト ― 2009年07月03日 15:25

数日前にリクエストのあった建物を掲載します。
こんな感じです。
手前の煙突はウェンロック、奥の太いのはダッジウエスト、
それぞれ薪ストーブ用です。
奥の太いのはあれだけで1トンあるそうです。
また見に来て下さい。
こんな感じです。
手前の煙突はウェンロック、奥の太いのはダッジウエスト、
それぞれ薪ストーブ用です。
奥の太いのはあれだけで1トンあるそうです。
また見に来て下さい。
懐かしい ― 2009年07月04日 23:48
こちらに来て3ヶ月が過ぎました。
今日実家の方の知り合い2名から電話を頂いたのですが
たった3カ月なのに何故か懐かしく嬉しかったです。
日頃のご無沙汰に低頭です。
特にSさんはお父様が体調を崩されているようで
大変そうでした。
早く良くなって欲しいと祈るばかりです。
話は変わりますが、今朝起きて外に出てみると何か
変な鳴き声がしていて、何かなーと思って暫く聞いていると
時々鹿の鳴く声も同じ所でします。
そのうち半径50m位を鳴きながらラウンドしかけて
何とか姿をみてやろうと林の中を透かして見ていると
それはやっぱり鹿でした。
あんな変な鳴き方をする鹿は初めてです。
喉飴やろかなあ。
それと敷地の中に枯れた木の切り株が有るのですが
そこにアカゲラが来ていました。
これは写真家の方でしたら喉から手が出そうな位
取りたい写真が撮れるそうです。
1枚撮っていますがこの前の知床のヒグマみたいに
小さいので掲載しません。
今日実家の方の知り合い2名から電話を頂いたのですが
たった3カ月なのに何故か懐かしく嬉しかったです。
日頃のご無沙汰に低頭です。
特にSさんはお父様が体調を崩されているようで
大変そうでした。
早く良くなって欲しいと祈るばかりです。
話は変わりますが、今朝起きて外に出てみると何か
変な鳴き声がしていて、何かなーと思って暫く聞いていると
時々鹿の鳴く声も同じ所でします。
そのうち半径50m位を鳴きながらラウンドしかけて
何とか姿をみてやろうと林の中を透かして見ていると
それはやっぱり鹿でした。
あんな変な鳴き方をする鹿は初めてです。
喉飴やろかなあ。
それと敷地の中に枯れた木の切り株が有るのですが
そこにアカゲラが来ていました。
これは写真家の方でしたら喉から手が出そうな位
取りたい写真が撮れるそうです。
1枚撮っていますがこの前の知床のヒグマみたいに
小さいので掲載しません。
うり ― 2009年07月05日 23:59
このところうりが毎日来ている。
前回来ていた時は鬼胡桃は食べなかったが
今回はすこし食べているようだ。
やっぱり双眼鏡が欲しいな。
出来れば距離測定機能がついた物。
冬に山で使えるし・・・。
ブシュネルの中によさそうな物があるのだが4万いくらかだった。
貧乏なのでそんなのは買えない。
中古でも探そうか。それとも誰か譲ってくれー。
(本当はカール・ツァイスが欲しい)
前回来ていた時は鬼胡桃は食べなかったが
今回はすこし食べているようだ。
やっぱり双眼鏡が欲しいな。
出来れば距離測定機能がついた物。
冬に山で使えるし・・・。
ブシュネルの中によさそうな物があるのだが4万いくらかだった。
貧乏なのでそんなのは買えない。
中古でも探そうか。それとも誰か譲ってくれー。
(本当はカール・ツァイスが欲しい)
最近のコメント