知床。第2話2009年06月19日 11:03

フレべの滝(乙女の涙)
2日目。今回のメインである観光船に乗ってきました。
大型船は冬は網走で流氷観光船になるおーろら号で、
私は今回小型のクルーザーにしました。
より岸近くへ寄れるからです。
出港して最初に観たのが、フレべの滝、別名乙女の涙とも
云うらしく、一体何人の乙女を泣かせてきたのだろうと
思いつつ・・・・・。
最初の印象としては、今まで全国各地の観光船に乗ってきた
どれよりも、いいやんと思った事。
断崖は素晴らしく、そこにいる鳥獣の豊富さ。
知床を訪れたら絶対観光船は外せないと思いました。
短いコース(1時間)で十分です。
・・・・・3話に続く

第3話2009年06月19日 19:28

ヒグマ
子連れのヒグマ発見。
子供は岩の上で遊んでいましたが、親は
イタドリを食べていました。
船から50m、近づける限界までG観光のクルーザーが
接近。
野生のヒグマを観たのは初めてで、こんなにも簡単に
観れるとは・・・・。知床の自然には驚いた次第です。
さすが世界自然遺産。
画像が小さくて見えないかも。

第4話2009年06月19日 19:38

カムイワッカの滝
カムイワッカの滝です。
この上流は温泉が湧いており、それがカムイワッカ湯の滝です。
そのお湯がここへ流れ出ており、海の色が周辺と若干異なる感じに
なっていました。
船はこの先で折り返しとなります。
帰りは来た時よりも少し沖目を走りました。
何故か?早く帰りたいから?・・・
いやいやそうでは無く、帰りは知床の山々がよく見えるように
沖目を走りました。
生憎の天気で山は見えませんでしたが、その代りに
イルカを発見。
そこで暫し、イルカを追いまわし目の前で見せてくれました。
G観光やるなあ!